ナカタジマサキュウ re-creation プロジェクト

カテゴリー │ナカタジマサキュウ re-creation project

新しいプロジェクト、はじめてます。





中田島砂丘をみんなで遊んじゃいましょう。みなさんのアイディアをお待ちしております。
きっと、わかりにくいので、今週末の18日(日)10:00より説明会 & 中田島砂丘歩きをおこないます。10:00に入り口へお集まりください。

よろしくお願いします。


 

ブログの名前の変更

カテゴリー │中田島砂丘ネットワークについて

突然ですが、「中田島砂丘アーカイブス」の名を「中田島砂丘ネットワーク」に変更します。

これで、団体のオフィシャルブログになりました。
これからもよろしくお願いします。


 

9月10日 ごみ

カテゴリー │防潮堤

防潮堤工事の舞阪工区でゴミが出た。
以前、中田島砂丘の東端からもゴミが出た。



砂浜はゴミ捨て場だったんですね。
きっと誰も責任とらずにまた埋め返されることでしょう。
今回の防潮堤工事はいろいろなことを明らかにしてくれますね。

ということで、中田島工区の凧揚げ会場前でもこんな景色。
出てきたんですねぇ。









 

9月3日(日)の様子

カテゴリー │日々の中田島砂丘

防潮堤はだいぶ高さを増してきました。





防潮堤工事は勢いを増しています。
今日、夕方に行ってみたら臆面も無く、デカデカと新しい看板ができていました。



これは一体なんでしょう?
工事で景観が台無しというのに、さらに。
もともと景観なぞ考えていない人たちなので、何かを誇示したいだけなのだろう。



 

8月27日(日) 夕方の中田島砂丘

カテゴリー │日々の中田島砂丘

中田島砂丘を抜ける風は、だいぶ優しくなりました。

相変わらず、人はいっぱいいらっしゃいます。



防潮堤は気づかないうちに、その高さを確実に上げています。








 

8月16日(水)

カテゴリー │防潮堤

工事は着々と進んでいます。
防潮堤もだいぶ積み上げられたようです。作業道の高さと比べるとよく分かります。







海から裸足で帰ってきた子どもが、防潮堤のところで「痛い」といっていたのが耳に残ります。
夏休みも最後、私が見渡すだけで100名ほど砂丘内にいました。





 

シンポジウム終了

カテゴリー │シンポジウム

「中田島砂丘を未来につなげるシンポジウム」が無事終了しましました。

今日は参加者のみなさんに助けられました。素直な質問と発言。いつの間にかフツーの間隔を忘れていたことに気づかせてくれました。
その反面、たくさんのヒントと課題をいただきました。

でも、同時に勇気ももらいました。

このシンポジウム、やって良かった。
いまはただそれだけ。

この動きを継続することが、参加者のみなさんへの気持ちに応えることと思います。

これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。


 

シンポジウム最新情報

カテゴリー │シンポジウム

今回のシンポジウムの話を聞いて、急遽、新たなゲストスピーカーが登壇します。

青木伸一大阪大学 教授(大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 社会基盤工学部門)

静岡県遠州灘侵食対策検討委員会 委員
2006年〜2010年「先端技術を用いた動的土砂管理と沿岸防災」の研究を実施
「中田島砂丘における飛砂の特性と短期的地形変化に関する研究」など中田島に関する論文を発表


以前、豊橋技術科学大学で教鞭をとっていらっしゃった時、遠州灘海岸の砂の動きに関した研究。中田島砂丘で起きている海岸侵食についても詳しい知見をお持ちです。

中田島砂丘の形成を科学的にご紹介いただけると思います。




 

シンポジウムプレイベントのご案内

カテゴリー │シンポジウム

この際だから、いろいろやってしまいます。

シンポジウムのテーマ「中田島砂丘の「いま」を知る。」どおり、
中田島砂丘を見て回りましょう。

4/23(日)10:00〜11:30
集合:遠州灘海浜公園南側駐車場(中田島砂丘入口近く)
無料:当日、直接お越しください。

まずは、現地をリアルに感じてください。
ゲストスピーカーの清野先生も一緒に歩きます(先生、お願いします)。






 

シンポジウム予習イベントのご案内

カテゴリー │シンポジウム

4月23日(日)のシンポジウムが今週末になりました。
中田島砂丘が今後どうなってしまうのか?
みんなで考えましょう。

そのためには、しっかりと勉強しなければなりません。

と言うことで、予習イベント「防潮堤について学ぶ」を行います。
今回、いろんな方と話しましたが、あまりにも情報不足でどんな工事が行われているか?全く知らない方も多いことがわかりました。

そこで、前日に工事主体である静岡県浜松土木事務所沿岸整備課による説明を防潮堤資料室にてお聞きすることにしました。
参加無料、人数把握のために連絡いただけると助かりますが、直接現地にいただいても結構です。

4/22(土)14:00〜16:00 場所:防潮堤資料室(浜松市南区堤町1011)

お待ちしています。

連絡先、
app@nakatajima-sakyu.net